こんばんはふるさと祭り東京おとりよせねっと事務局です。
寒くなってきましたね。皆さん風邪などひかれていませんか?
コロナやらインフルやらも流行りだしてきています。
気温の低下は体調を崩しやすいので気を付けてくださいね!!!
寒い冬は、誰かを誘って温かいもの食べたいですよね。
思わずほっとする、あったかグルメが集まりました!
・【石川県】天然能登ふぐ海鮮トマト鍋セット


石川県能登は豊富な漁業資源があり、中でも天然ふぐの漁獲高は日本一です!!
トマト鍋スープは、能登野菜のトマトをベースに香味野菜を配合し、化学調味料や保存料を一切使用していません。
スープには能登の魚介類のブイヤベースを合わせ半日以上煮込み1つ1つ手作りで、
美味しくて、安心で、安全な手作りトマトスープです。うまみが凝縮されたスープで様々野菜と相性抜群です。
トマトスープだけでも十分美味しいですが、さらに骨付きの天然のふぐと殻付きのカニからでる出汁がしみ込み、スープにコクがでてお好みでいれる野菜も美味しくいただけます。(野菜はセットに含まれておりません。)
・【秋田県】手作りきりたんぽ鍋セット(2~3人前)


能代の料理人と言えば山谷さん!長年全国の料亭で修業し、地元能代に帰ってきてから早45年。
いまも奥様とともに、地産地消、地元の季節折々の食材をふんだんに使った多彩なメニューでお客様をお迎えしています。
その中でも「きりたんぽ鍋」は、老若男女問わず、県外からもその味を求めて来られます。
「あきたこまち」を原料とするきりたんぽと白神ねぎやセリなどの野菜、
そして日本三大美味鶏の比内地鶏が入った秋田県の郷土料理「きりたんぽ鍋」を是非ご堪能ください。
・【鹿児島県】生産者1人の幻のブランドぶり 茶ぶり スキンレスロイン (約550g) 1本、茶ぶり専用醤油 (150ml) 1本



ぶりの生産量は日本一を誇る鹿児島県長島町。
茶ぶりとは餌にお茶を混ぜ、余分な脂を落とすことでさっぱりとさせたぶりです。
生産者は1人しかいません。2019年、第14回全国居酒屋甲子園優勝店舗である(株)Never Landの看板商品です。
注文を受けた分だけ水揚げされた新鮮な茶ぶりを、すぐそばの加工場にて処理を行い、最高の鮮度にて真空パックをして要冷蔵でお届けします。
・【石川県】金澤おでん5種

・【石川県】金澤おでん8種

城下町金沢で、昭和2年の創業以来、先代から伝承され、守り続けた味を全国各地にお届けします。
秘伝のだしに加賀野菜や海の幸をふんだんに使った金澤おでんの特徴的な具材と赤玉オリジナルの彩具材のセットです。
おでんの種には全て味が染みているので、お出汁と一緒に温めてお召し上がりいただけます。
以上、あったかグルメ特集でした!
その他商品もチェックしてくださいね!